
古民家でオーガニックデリ料理教室
場所は壮大な自然の中にある
横須賀の【古民家】です。

*画像はイメージです。
梅と野菜を収穫して料理教室!
【古民家】の畑には旬の野菜とミカン、キウイ、梅などの果物もたくさん!6月は梅の実の収穫時期ですので、梅を使った香織先生特製の「梅の冷製パスタ」を作ります。午後は外のかまどで梅ジャム作り!
1年に1度の企画ですので、是非ご参加下さい。
*梅の冷製パスタの他に2~3品料理します。
*オーガニックワイン付き
*作った梅ジャム1瓶お持ち帰り出来ます。


当日のスケジュール
10:00 衣笠駅 集合 古民家まで送迎
10:15 古民家の畑で野菜と梅の収穫
11:00 オーガニックデリ料理教室開始
12:30 昼食
13:30 梅ジャム作り
15:00 衣笠駅まで送迎
15:15 衣笠駅到着 解散
*品川 08:44発ー衣笠09:54着
*久里浜09:48発ー衣笠09:54着
【開催日】
●準備中
【受講料】
8,640円/人(税込)※16歳以上
※7歳以下のお子様は無料で同行いただけます。
※8歳から15歳の方は、4,320円/人(税込)
【開催場所】
パラダイスフィールド衣笠城古民家ファーム
神奈川県横須賀市衣笠町29-7
※JR衣笠駅下車後、改札を出てお待ち下さい。
駅の出口は1カ所です。

【持ち物・服装】
動きやすい服装・運動靴・作業手袋
【募集人数】
16名(先着順に受付いたします)
【注意事項】
※小雨決行(カッパ・帽子をお持ちください)
講師:宮入香織

1982年東京渋谷区生まれ。
学習院大学法学部政治学科卒。
イタリア(Venezia)のパティスリーMayer にて2年間修業、イタリア各地のドルチェを学ぶ。
修業中同業者やお客様に小麦、白砂糖アレルギーが多いことに疑問を感じ、安全で安心なお菓子を提供したいという思いからマクロビオティックに興味を持ち、G-veggieにてマクロビオッティックを学ぶ。
2015年G-veggieインストラクター就任。
スイーツの食材選択・調理には天才的なひらめきを持つ。
参加者の声
梅やヤマモモを採ったりジャムを作ったり、ファームの周囲をツアーしたり楽しく過ごすことが出来ました。香織先生の梅のパスタやパンナコッタもとても美味しかったです。自然の中で気持ち良く過ごせました。
(40代女性・神奈川県)
無農薬の畑に行って、必要なだけ自分で収穫して、それをすぐに調理して、みんなでわいわい食事して、自然に寄り添えた一日でした。ありがとうございます。
(20代女性・千葉県)

自然の中で皆で料理をするのがとても楽しかったです。次回また参加します。
(30代女性・東京都)
G-veggieとは
G-veggieの「G」はGrain(穀物)、「veggie」はvegetable(野菜)の略で、人間にとって大切な食べ物「穀物」と「野菜」を、たくさん食べて心と体の中心軸を整えてほしいという願いを込めて、15年前に代表のはりまや佳子が作った造語です。
そこに「オーガニック」食材の「質」に対するこだわりを大切にするという意義と、「マクロビオティック」の陰陽五行理論でバランスをとるセンスを身に着け、「料理」の力で強い心と体を作ってほしいという願いを込めています。