旬の野菜を使い切る
1つの野菜で作る食品ロスゼロ!献立メニュー

旬の野菜こそ、体が欲しがっている野菜です。
そんな時期にたくさん食べてほしい。
でも野菜のおかずってマンネリ化しませんか?
この野菜は、この料理って決まっていませんか?
だから旬の時期だけど、たっぷり食べられない。
様々な使い方を知れば、アレンジもしやすく、もっとたくさんおいしく食べることができます。
生、加熱の違いはもちろん、切り方、調理の仕方を変えるだけで、いつもの材料でも、同じ野菜を使いまわしても
家族が喜ぶ献立メニューに早変わりします。
講座では、1つの野菜をテーマに前菜、メイン、副菜、できるものはデザートまで楽しめる野菜料理をご紹介します。
いつもの野菜がこんなアレンジで。
調理だけではなく、料理ソムリエproならではの野菜のお話もあわせてお伝えします。
オーガニック野菜料理教室 こんな方にオススメ!
-
献立がマンネリ化している方
-
野菜を日常にもっと取り入れたい方
-
新しい野菜の使い方を知りたい方
-
野菜の使い切りレシピを知りたい方
-
子供の野菜嫌いを改善したい方
01月02月のメニュー

《今月の野菜》旬の大根
大根は様々な酵素がふくまれ、そのなかでも「アミラーゼ」は、でんぷんを分解する酵素です。
炭水化物の消化を早める効果があり、脂肪の蓄積を抑える働きがあると言われています。
ほかにもカリウムは、体内の余分な塩分を排出する働きがあり、むくみにも効果が期待できます。
そして大根おろしを作るときは、皮ごとすりおろしましょう。皮と身の間にはビタミンCが多く含まれています。
ビタミンCは美肌作りにはかかせない栄養素。またそのときに出る汁にもたっぷりの酵素がふくまれています。
捨てることなく、お味噌汁などにいれてもよいでしょう。
《当日のレシピ》
テーマ:大根でインド料理♪
★大根と厚揚げと豆のビンダルーカレー
★大根のパコラ(スパイスフライド大根)
★大根のアチャール
★黒ごまの大根餅入りココナッツ汁米
《日時》
2022年01月28日(金) 13:00-15:00
2022年02月07日(月) 10:00-12:00





講師:安部 加代子
料理研究家・オーガニック料理ソムリエ・野菜ソムリエpro
日本野菜ソムリエ協会認定料理教室「Kayo's Vegetable Laboratory」主宰
高校1年生、小学6年生の男の子のママ
野菜たっぷりの料理を家族で楽しむ、すこやかごはんを提案♪
簡単ちょっとのひと手間で数段おいしくなるレシピは、野菜の新しい使い方や魅力が発見できるとママ達や、
お孫さんと料理を楽しみたい世代からのリピーターも多い。
【保有資格】
オーガニック料理ソムリエ、受験フードマイスター、腸活プランナー、ベジフルカッティングスペシャリスト、フードロスゼロ料理アドバイザー、野菜にぎり寿司マスター、ソイオイルマイスター、アンチエイジングプランナー、ヘルスフードカウンセラー、食品衛生責任者、全米ヨガアライアンスRYT200修了
*ホームページ:https://vegelabo.com/
参加者の声
本当に1つの野菜を全部使い切れるレシピレパートリー!しかもそれが1つの野菜から作ったとは思えないほどの出来映え!勉強になりました。
(40代女性・神奈川県)
5品とも本当に美味しかったです。また他の食材の使い方のコツなんかも教えて貰って大満足でした。次回も楽しみです。
(40代女性・千葉県)
ZOOMで受講しましたが、とても分かりやすくそのあと直ぐに作る事が出来ました。ありがとうございました。
(50代女性・群馬県)

野菜1つからたくさんのメニューがあっという間に出来上がって驚きました。早速家で作ってみます。野菜をより美味しく、たくさんいただけます。
(30代女性・東京都)
旬の野菜を余らすことなくお料理したい!と常々思っていました。短時間で5種のお料理が出来て感激しました!
蒲田校
〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11
電話 03-6715-8772
FAX 03-6733-8760
メール info@g-veggie.com
JR品川駅から京浜急行で8分(快特)
羽田空港から京浜急行で11分(エアポート急行)
※1.京急蒲田駅から徒歩6分、JR蒲田駅から徒歩12分
※2.京急蒲田駅からの道順の詳細はコチラ
お申込後、30分以内に返信メールが届かない場合は、申し訳有りませんが再度お申込いただくか、こちらまでご連絡ください。
メール: info@g-veggie.com
フリーダイヤル: 0120-756-888
受付:火曜日-土曜日10:00-17:00