涙やけが治らない、目ヤニが多い、毛艶が悪い、これらはペットのカラダの中で起きている黄色信号です。
病気にならないカラダ作りから、病気になった時飼い主ができること、そして正しい獣医さんの選び方に至るまで、私、5匹のママが体験を通してご紹介していきます。
「我が仔のカラダに、今何が起きているのか?」一番のお医者さんは、飼い主であるあなたです。
ペットは大切な家族

食べ物を見直す
毎日食べるものが薬と同じぐらい効果があると言う、東洋医学の考え方をベースに、すぐ実戦できるペットのおうちケアをご紹介します。
「食べもの」を見直して病気をしないカラダ作りにつなげましょう。ずっとペットフードで本当に大丈夫?頭に?マークがよぎった方は是非ご参加下さい。
ペットのためのオーガニックライフは、健康だけでなく生活環境も守ることです。


講座内容
☆ 東洋医学から読み解く愛犬愛猫の仕草や症状
☆ 「生命力のあるごはん」を愛犬愛猫に
☆ ペットフードから「手作り食へ」
☆ 獣医さんも手作りごはんをオススメ!
☆ 陰陽五行で臓器ケアをしよう
☆ 毎月開催・愛犬無添加手作りごはん講座
愛猫グルメ無添加ごはん講座
こんな方にオススメ
☆ペットをすでに育てている方
☆これから迎え入れようと考えている方
☆ペットのコロナ対策はどうしたらいいの
☆安心・安全なケアグッズを教えてほしい
☆カラダにも環境にも優しい消毒液が何か知りたい。
☆ペットの症状を読み解き、病気を未然に防ぎたい
☆病気にならないカラダ作りをしたい方
☆薬を使って対処するのではなく根本原因を知りたい
☆「飼い方」「育て方」がわからない方
☆獣医さんの選び方・付き合い方を知りたい方
☆西洋・東洋両方のアプローチからペットの健康を守りたい方
☆与えているペットフードが本当に良いものか知りたい
☆飼いたいけど、どうやって子犬子猫を育てていいかわからない
☆老犬老猫のケアの仕方を教えてほしい
☆しつけはどうすればいいか
☆育てるにはどの位お金はかかるのか知りたい

講師:五月女圭紀
福岡県出身。1993年度ミス日本ファイナリスト受賞後渡米。拠点をニューヨーク・フロリダに移し、番組制作に携わりながらボランティア活動で世界を廻る。
帰国後ゴルフ関連の番組出演や執筆に携わるほか、小料理屋をプロデュース。
舞台をはじめ、スポニチ、日刊現代、sanspo.com等で約10年間コラムを連載。
2007年家族の病気をきっかけに心理カウンセラーの資格を取得。介護記録として書き留めたエッセイ「ひとりじゃないから」(文芸社)を出版し、心と食のワークショップを東京青山中心に全国で開催。
現在、フリーランスライターとして執筆活動に携わるほか、幸せの達人「女塾 塾長」として「カラダの中から美しく!健康美人を日本に沢山増やしますプロジェクト!」発足。元気になれる食育活動を中心に、愛犬・愛猫の食育に関するプロジェクトに携わる。著書「お取り分け猫ごはん」(駒草出版)
●G-veggieインストラクター/エキスパートオーガニック料理ソムリエ/猫疾病予防管理士/犬の東洋医学生活管理士2級/犬の栄養管理士マスター/愛犬・愛猫のためのオーガニック料理ソムリエ講師/日本臨床心理カウンセリング協会認定 臨床心理療法士・臨床心理カウンセラー/Freelance writer/Columnist
【開催日時】
2021年01月16日(土)愛犬編
2021年02月10日(水)愛猫編
2021年02月13日(土)愛犬編
2021年03月11日(木)愛猫編
2021年03月13日(土)愛犬編
時間:10:00-12:00
【受講料】
5,500円(税込)
【開催方法】
ZOOM受講:
追って参加URL、ID、パスワードを別途メールにてお知らせいたします。
【用意するもの】
筆記用具
お申込後、30分以内に返信メールが届かない場合は、申し訳有りませんが再度お申込いただくか、こちらまでご連絡ください。
メール: info@g-veggie.com
フリーダイヤル: 0120-756-888
受付:火曜日-土曜日10:00-17:00
”知りたいこと””困っていること”等有りましたら、備考欄にご記入下さい。受講時にお話します。