

ヴィーガンケーキおすすめ10選
卵やバター、牛乳などの動物性食材を使わないヴィーガンケーキをご自宅で作ってみませんか?
一見、難しそうに感じるヴィーガンケーキですが、身近な食材で簡単に作れます。G-veggieでご紹介するヴィーガンケーキは小麦粉も不使用のグルテンフリーなので、とってもヘルシーです。
8870
美容や健康を気づかう女性に話題の「グルテンフリー」!
グルテンとは、小麦に含まれているたんぱく質の一つで、グルテンフリーとは、このグルテンが含まれる食品を摂取しない食事法のことです。
小麦にアレルギーがある方はもちろんですが、体調不調の方がグルテンフリーを実践して健康を取り戻していることもあり、世界的に人気が高まっています。
グルテンフリーを実践している方に、注目されている食材がグルテンを一切含まない「米粉」。
米粉(こめこ)とは、お米を細かく砕いて粉状にしたもので、これをパンやケーキ、麺などに加工した新しい食べ方が注目されています。
最近はスーパーでも入手しやすくなってきた米粉。でも、残念ながら、まだまだ使い方が知られていません。
小麦粉を米粉に置き換えて作るのではなく、ボウルでぐるぐるとかき混ぜて作る米粉パンは初心者にも本当に簡単に作れます。柔らかく、ふわふわな食感の米粉パンを是非お試しください。
簡単にパンが作りたい方。
とにかくパンが大好きだけど、食べ過ぎて罪悪感が。
健康的なパンを自分で作ってみたい方
小麦アレルギーだけど美味しいパンが食べたい
美味しい米粉パンに興味がある方
グルテンが気になる方
独学ではうまく作れず、困っている方
☆肉無しまん☆あんまん
ホカホカの中華まんを頬張るとホッとしますね。そんな温かい中華まんの基本の生地をグルテンの無い米粉で作り、肉では無い餡と小豆の餡を包みます。
カレーまんやピザまんもご自宅で作れるようになります。セイロが無くても、お鍋で蒸す方法もお教えします。
自給力を上げるためにもお米の食べ方の選択肢の1つとして、または、グルテンフリーのパンを作ってみたい人にも米粉パンを気軽に作っていただけるようなレシピになっています。
*レシピ
・肉無しまん
・あんまん
・野菜たっぷり中華スープ
*講義
・なぜ小麦粉でなくて米粉なのか
・パンや菓子に使う米粉の特徴
・美味しい米粉パンを焼くポイント
*調理実習・試食
デモ:肉(無し)まんの具
実習:あんまん・肉(無し)まんの作成
試食:あんまん・肉(無し)まんと野菜たっぷり中華スープ
ナチュラルライフ応援サロン「Le lien(ルリアン)」主宰
体にも心にも地球にも優しいライフスタイルを応援するための、セルフケアの教室を主宰。
京都の寺に生まれ、15年間の理学部助手としての科学的な知識に加え、一級建築士、整形外科医、ジョンホプキンス大学院修士を卒業しPhDに向けて勉強中。女2人男1人を子育て。
25年以上のマクロビオティック、シュタイナー、エドガーケーシー、アロマテラピー等の知識を混ぜ合わせてナチュラルフードライフを推進できるヒントを発信中。
足指に出る今までの人生を読み解くトゥリーディング、今の自分の状況を知り現状打開を考える嗅覚反応分析、そしてこれから体や心を作るための料理教室、生米パン教室を開催中。
【保有資格】
オーガニック料理ソムリエ/アンチエイジング料理プランナー/イタリアンスイーツディプロマ/米粉マイスター/米粉スイーツマイスター/生米インストラクター/ABCクッキング講師(ブレッド)/嗅覚反応分析士(香りによる体質分析)インストラクター/トウリーダー(足指のソウルカウンセラー)/生活リズムアドバイザー/健康リズムカウンセラー(文科省認定)/野菜コーディネーター/スーパーフードプランナー/ハンドケアセラピスト/中高理科教員免許/食品衛生責任者
【SNS】
HP:https://lapis-west.wixsite.com/lelien
Instagram:lelien_rumi
Facebook:Rumi Nishida
【仕事実績】
・WebマガジンIN YOUライター
・N H K京都文化センターZoom料理講座
・Vege for peace(ベジフォーピース)の企画
・SDGs市民社会ネットワークによる採択5周年のSDGsウェディングケーキモデルをヴィーガンケーキで作成
・フジT V特別番組『EXITの未来を本気(マジ)で考える~フューチャーランナーズSP~』にてSDGsウェディングケーキを作成
・株式会社「エンクロ」にマイクログリーンのレシピ提供
小麦アレルギーなので参加しました。とても簡単に米粉パンが出来てびっくりでした。これなら毎日作れます。
(30代女性・東京都)
想像していたよりもかなり手軽に美味しい米粉パンが完成したので驚きました。持ち帰った米粉パンを食べた家族もかんどうしていました。
(40代女性・東京都)
グルテンフリーって流行り物な感覚でしたが、実際に作って食べたら軽くて健康的で美味しい、なおかつ簡単に作れてびっくりでした。これから米粉パンにします!
(20代女性・神奈川県)
パン作りは難しいイメージでしたが、想像以上に簡単でした。グルテンフリーも実践出来てすごく良いと思います。
(40代女性・東京都)
準備中
蒲田校
6,600円(税込)
オンライン受講
4,400円(税込)
蒲田校:
オーガニック料理教室G-veggie
東京都大田区東蒲田2-5-11
(京急蒲田駅徒歩6分/JR・東急蒲田駅徒歩12分)
*道順はこちらから
ZOOM受講:
ZOOMにて受講の方には追って参加URL、ID、パスワードを別途メールにてお知らせいたします。
筆記用具・エプロン・髪をまとめるもの
〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11
電話 03-6715-8772
FAX 03-6733-8760
メール info@g-veggie.com
JR品川駅から京浜急行で8分(快特)
羽田空港から京浜急行で11分(エアポート急行)
※1.京急蒲田駅から徒歩6分、JR蒲田駅から徒歩12分
※2.京急蒲田駅からの道順の詳細はコチラ
お申込後、30分以内に返信メールが届かない場合は、申し訳有りませんが再度お申込いただくか、こちらまでご連絡ください。
メール: info@g-veggie.com
フリーダイヤル: 0120-756-888
受付:火曜日-土曜日10:00-17:00