
【ディプロマ体験】
1DAYスイーツ講座
イタリアン・ドルチェ
卵・乳製品・砂糖不使用のヘルシーなスイーツを作りましょう♪
ディプロマ取得コースを1日体験!

2019年10月開講イタリアンスイーツ・ディプロマ取得講座を1日体験してみませんか?
イタリアンスイーツの代表【ティラミス】を卵・乳製品・白砂糖不使用のヘルシー・マクロビ・スイーツで、1からご自分で作りましょう!
ディプロマ取得講座受講を検討されている方、
ティラミスの作り方を完璧に取得したい方、
通常ディプロマコースを1回受講する場合18,000円/回(税別)ですが、今回は特別価格5,000円(税別)で受講する事が出来ます!
このディプロマ体験講座は、限られた回数での開講となります。是非この機会にご参加ください。


メニュー
★ティラミス
ディプロマ体験講座ですので、1からご自分で作っていただきます。
もちろん講師の宮入がじっくりと指導いたしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。
ディプロマ取得講座・参加者の声

●Akikoさん
とても分かりやすく、楽しい授業でした。
健康的な食材でこんなに美味しいティラミスが出来るなんて、驚きでした。
●Sachiさん
動物性から植物性の食材への置き換えのコツが学べました。 毎回ステキな方達と美味しいスイーツに出会えてとても楽しいです。 仕事でもディプロマで教わった事が役に立ち、現在マクロビスイーツの開発に携わっています。
●Yoshikoさん
普通では作れなそうなイタリアンスイーツを本格的に作れるようになりました。 プロのテイストを極められてうれしいです。 マクロビでもこんなに華やかなスイーツがつくれるのですね。
●Mihoさん
スイーツの作り方だけで無く、イタリアに関する先生の豊富な知識、また基礎的な包丁の使い方等も学ぶことが出来ました。 自然な甘みのスイーツを学ばせていただき、良質な美味しさを味わう事が出来ました。 ”身体に良いもの”を学び、自分の身体を大事にする意識が深まりました。
●Hitomiさん
講座で習ったスイーツを身近な友人に作ってあげたら、とても喜んで貰ったことがうれしかったです。 盛りつけにも心を配る大切さを学べました。 心が晴れやかになり感性が高まった気がします。
●Harunaさん
デコレーション・工程技術・使用する食材の豊富さ、そして今までのマクロビオティックスイーツには無い華やかで美味しいスイーツを勉強出来ました。 そして、何よりレッスン中に楽しい!と感じられる環境が良かったです。
●Minako さん
ドルチェだけでなく、プラリネ、ジャムなどの作り方まで教わる事が出来ました。 やっぱり皆さんと一緒に作るってとても楽しい。 今までフランス菓子ばかりでしたが、イタリアのドルチェはまだまだ知られていないものが有ってとても楽しいです。
講師:宮入香織

1982年東京渋谷区生まれ。
学習院大学法学部政治学科卒。
イタリア(Venezia)のパティスリーMayer にて2年間修業、イタリア各地のドルチェを学ぶ。
修業中同業者やお客様に小麦、白砂糖アレルギーが多いことに疑問を感じ、安全で安心なお菓子を提供したいという思いからマクロビオティックに興味を持ち、G-veggieにてマクロビオッティックを学ぶ。
2015年G-veggieインストラクター就任。
スイーツの食材選択・調理には天才的なひらめきを持つ。レジ締めは苦手
【開催日時】
2019年10月17日(木)13:00-15:00
2019年10月19日(土)13:00-15:00
【受講料】
5,000円(税別)
【開催場所】
キレイ料理レストランG&V
東京都中央区銀座3-12-19 楽心銀座ビル1F
画像付き道順は下記URLから
* 東京メトロ銀座駅A13出口から
http://www.g-veggie-lesson.com/ginza-a13
* 東京メトロ東銀座駅歌舞伎座出口から
http://www.g-veggie-lesson.com/ginnza-kabukiza
* 都営浅草線東銀座駅A7出口から
http://www.g-veggie-lesson.com/ginza-a7
* 都営浅草線東銀座駅A8出口から
【持ち物】
筆記用具・エプロン・三角巾やピンなど髪をまとめるもの