
人気の犬の手作りご飯レシピ メリットや注意点も解説
大切な愛犬にも手作りのオーガニックごはんを作ってあげませんか?手作りごはんのメリット、食材、レシピまで詳しく解説します。
オーガニックの力で心と体のバランスを整えるオーガニック料理の基本理論と、簡単にできるオーガニック料理を学んで、今日からオーガニック料理生活をスタートしませんか?
本講座を受講していただくと、
●もっとキレイになれる「食べ物の選び方」
●毎日元気に過ごせる「正しい食習慣」
●バランスのよいお料理を作る「基礎知識」
が学べます。
*開校15周年につき、受講料通常1,100円のところ2022年6月まで無料
*この講座を受講した方は、基礎コースの入会金が無料となります。
★ 食生活や生活習慣を改善して、美肌になりたい
★ 無添加食品や旬の食材をもっとメニューに取り入れたい
★ 自分や家族に安心・安全な料理を作りたい
★ 心と身体の悩みを料理で解消したい
★ 地球に優しいサスティナブルな暮らしがしたい
【安全・安心な料理教室のための取り組みとお願い】
G-vegieの感染症予防対策をこちらのページにてご案内しています。
ご受講のお客様にもご協力をお願いいたします。お申込みいただく前に、ぜひご確認ください。
(講義)
★バランスのよいオーガニック料理とは?
★旬の食材と季節に合った料理方法とは?
★顔を見れば内臓の弱りがわかる「望診断法」
★薬に頼らず不調をケアする「お手当法」
(実習)
心と身体に中心軸をつくるオーガニック料理
●美肌になれる玄米ごはん
●1分でできる超簡単お味噌汁
●鶏カラのような大豆ミートの唐揚げ
●ベジ豆乳タルタルソース
●彩ゆで野菜サラダ
※ベジタリアン・ヴィーガンの方も安心して召し上がっていただけます。
美肌玄米ご飯
〇美肌玄米ご飯 玄米があれば事前に炊いておいてください
★玄米ご飯の炊き方(圧力鍋編)
★玄米ご飯の炊き方(炊飯器編)
〇1分でできるお味噌汁
味噌、大根おろし、海藻(わかめ、青のりなど)
〇大豆ミートのからあげ
大豆ミート、生姜、しょう油、米粉、油
★大豆ミート(商品名:タプロ80)はネットで購入できます
https://emacrobiotic.jp/?pid=67395961
〇ベジタルタルソース
玉ねぎ、ディル(パセリでもよい)、豆乳マヨ(マヨネーズ)、塩、ホワイトペッパー
*お申込み後レシピと下準備方法をお知らせします。
ZOOM受講で一緒に調理してみました。いつもより美味しい料理が出来て大満足です!
(30代女性・東京都)
ZOOMでの実習がとても分かりやすいです。料理だけではなく食材についても詳しく知ることができ、オーガニック料理に益々興味がわきました。
(20代女性・神奈川県)
心と体の軸を整える、食べ方やライフスタイルまでわかり、楽しく学ぶことができました。習ったことをすぐに実践してみます!スクール受講を検討します。
(40代女性・埼玉県)
自分では体に良いと思って実践していた生活習慣や食べ物が、自分の体質に合わなかったと知ることができ、本当によかったです。子供のためにもっと知識を身に着けたいと思いました。
(30代女性・東京都)
先生のお話がとてもよく伝わりました。楽しかったです。食に関する仕事をすることが昔からの夢でチャンスかなと思いました。
(30代女性・茨城県)
バランス、バラエティ、タイミングを重視した食べ方や原則に沿った食べ物のお話が分かりやすかったです。
(50代女性・群馬県)
家族の病がきっかけでマクロビオティックに出会い起業を決意。米国クシ・インスティテュートへ留学。キャリアトレーニングプログラム・レベルIIIを修了し、2006年にオーガニック・マクロビ料理教室 G-veggieを開校。卒業生はすでに2,000名を超える。
【著書】 幸せわんこの健康ごはん(WAVE出版)/ 美人になるグリーン・ベジクッキング(主婦と生活社刊)
【講演実績】国立山口大学医学部、宮崎県延岡市、(株)セールスフォース・ドットコム、(株)グループセブジャパン他多数
通常1,100円のところ開校15周年につき無料
2022年05月29日(日)
時間:10:00-12:00
蒲田校:
〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11
電話 03-6715-8772
FAX 03-6733-8760
メール info@g-veggie.com
JR品川駅から京浜急行で8分(快特)
羽田空港から京浜急行で11分(エアポート急行)
※1.京急蒲田駅から徒歩6分、JR蒲田駅から徒歩12分
※2.京急蒲田駅からの道順の詳細はコチラ
「お申込フォーム」にお名前・メールアドレス・電話番号を記入し、参加希望日をお選びいただき、送信して下さい。
自動返信メールが届きますので、内容をご確認後クレジット決済または銀行振込で講座料をお支払い下さい。(2022年5月までは無料です)
クレジット決済の場合は自動返信メールが、銀行振込の場合はG-veggieスタッフからお支払い確認のメールが届きます。
蒲田校での受講:開催前日にリマインダーメールが届きます。
ZOOMでの受講:開催前日までにZOOM受講URL(メール)、テキスト及び教材を郵送いたします。
講座を受講します。
お申込後、30分以内に返信メールが届かない場合は、申し訳有りませんが再度お申込いただくか、こちらまでご連絡ください。
メール: info@g-veggie.com
フリーダイヤル: 0120-756-888
受付:火曜日-土曜日10:00-17:00
G-veggieの「G」はGrain(穀物)、「veggie」はvegetable(野菜)の略で、人間にとって大切な食べ物「穀物」と「野菜」を、たくさん食べて心と体の中心軸を整えてほしいという願いを込めて、15年前に代表のはりまや佳子が作った造語です。
そこに「オーガニック」食材の「質」に対するこだわりを大切にするという意義と、「マクロビオティック」の陰陽五行理論でバランスをとるセンスを身に着け、「料理」の力で強い心と体を作ってほしいという願いを込めています。