top of page

オーガニック和菓子講座

季節の和菓子をオーガニック・マクロビオティック・ギルトフリーで作りましょう。

​☆和菓子のお土産付(蒲田校のみ)

 

窓から臨む紅葉

オーガニック和菓子講座とは

日本の伝統的な季節ごとの和菓子を、旬のオーガニック食材でていねいに作ります。

「ご家庭でも作れるオーガニック和菓子」をコンセプトとしてオリジナルのレシピを紹介します。

和菓子をつくりながら、和菓子にまつわる歴史や二十四節気のことなど、日本の素晴らしい食文化も学ぶことができます。

初めての方でも手軽に作れます

私たち日本人が愛し、伝統を守って作られ続けてきた和菓子をご家庭でカンタンに作ってみませんか?

「和菓子作りは職人技、自分で作るのは無理!」と思っている方、基本を学んでいただければどなたでもカンタンに作る事が出来ます。

​日本の移りゆく季節を感じながら、旬のオーガニック食材で和菓子作り、味わい、楽しみましょう!

こんな方にオススメ!

☆甘いものが好きだけど、カロリーや脂肪が気になる。

☆スーパーやコンビニで売っている和菓子の添加物が気になる。

☆茶道を習っているので、和菓子も作れるようになりたい。

☆コーヒーや紅茶よりも抹茶が好き。

☆自分でヘルシーなスイーツが作れるようになりたい。

​☆子供にヘルシーな和菓子を食べさせたい。

sakuramochi-2110491_1920.jpg

すべてオリジナルレシピ!

「家庭でカンタンに作れるオーガニック和菓子」をコンセプトに開発したオリジナルレシピを2品ご紹介します。

​和菓子作りは特別な道具が無くても手軽にお楽しみいただけますので、初心者の方も是非安心して気軽にお申込ください。

オーガニック和菓子講座2204HP02.jpg

画像はイメージです。

02月のメニュー

★いちご大福

毎年大人気のレッスンです。バレンタインデーにいちご大福はいかがですか。

ジューシーないちごを白あんで包んだものをさらに、玄米の風味が香るもち生地で包みます。ぜひ一度召し上がっていただきたいオリジナルのいちご大福。おうちでも作れるようにお伝えします。

★あんショコラテリーヌ

あんことチョコをつかった濃厚テリーヌ。しっとりと焼き上げて口どけの良さが魅力です。こちらもバレンタインデーにちなんだ手作り和スイーツを作ってみましょう。

ぜひ、手作り和菓子の世界を一緒に楽しみましょう。

あんテリーヌ.jpg

画像はイメージです。

南澤晶01-1.jpg
講師:南澤晶

子供の頃からお菓子作りが好きだったことから、国際製菓専門学校で本格的に製菓を学び、在学中に国家資格である製菓衛生師を取得する。

卒業後、同専門学校で実習助手を務め、のちに専門学校教員資格を取得して講師を務める。
年齢を重ねていくうちに、なんとなくのからだの不調を感じ始めたことに加え、家族の健康のためにとG-veggieに入校。 応用コース在学中にG-veggieの正社員となり調理実習のメインアシスタントとして活躍、オーガニック和菓子講座、調理実習、オーガニックヴィーガンスイーツマスター認定講座の講師をつとめる。旬の野菜やフルーツ、オーガニックの穀物や豆を使って、安心・安全なオーガニック和菓子、オーガニック料理のレシピ作りにたずさわっている。
家庭では二人の息子を育て上げた母親であり、3歳になる孫娘、病気をもつ両親と同居し大家族の健康をささえている。
●製菓衛生師/ G-veggieインストラクター/日本オーガニックライフ協会理事/エキスパートオーガニック料理ソムリエ/G-veggieイタリアンスイーツディプロマ/食育インストラクター/専門学校教員免許

参加者の声

 初めての和菓子作りは安心できる材料で、シンプルにできることが驚きでした。 家族に食べてもらったところ大好評でした。

(40代女性・東京都)

 授業も楽しくあっという間に時間が過ぎて、可愛い和菓子が出来て食べて美味しく、素敵なテーブルセッティングも教えていただきました。

(30代女性・神奈川県)

季節を感じる和菓子に風情を感じました。和菓子は買うものと思っていたのでとても美味しい和菓子を実際に作って食べられる事にびっくりしました。

​(50代女性・埼玉県)

自宅でも作れる方法を細かく教えて頂き、しかも簡単に作れることがわかりました。 主人に作ったところ美味しさに感動して、次回是非一緒に参加したいと申しておりました。

​(40代女性・東京都)

 今回もとても楽しく受講させていただきました。 どら焼きを焼く工程もすごく楽しかったので家でも早速作りたいと思います。 ありがとうございました。

​(30代女性・東京都)

講座で作った和菓子を早速ご近所に差し上げました。クッキーやパウンドケーキは定番だけど、手作りの和菓子は驚かれます。「ぜひまたお願い」と喜ばれて嬉しかった(笑)今回もありがとうございました!

​(30代女性・神奈川県)

G-veggieとは

G-veggieの「G」はGrain(穀物)、「veggie」はvegetable(野菜)の略で、人間にとって大切な食べ物「穀物」と「野菜」を、たくさん食べて心と体の中心軸を整えてほしいという願いを込めて、15年前に代表のはりまや佳子が作った造語です。

そこに「オーガニック」食材の「質」に対するこだわりを大切にするという意義と、「マクロビオティック」の陰陽五行理論でバランスをとるセンスを身に着け、「料理」の力で強い心と体を作ってほしいという願いを込めています。

開催日

2025年02月13日(木)

11:00-13:00

開催場所・方法

蒲田校:

オーガニック料理教室G-veggie

東京都大田区東蒲田2-5-11

*道順は こちらから

受講料

蒲田校

6,600円(税込)

​持ち物

筆記用具・エプロン・三角巾やピンなど髪をまとめるもの

​蒲田校

〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11
電話 03-6715-8772

FAX 03-6733-8760

​メール info@g-veggie.com

JR品川駅から京浜急行で8分(快特)

羽田空港から京浜急行で11分(エアポート急行)
※1.京急蒲田駅から徒歩6分、JR蒲田駅から徒歩12分
※2.京急蒲田駅からの道順の詳細は
コチラ

申込

お申込はこちらから

お申込後、30分以内に返信メールが届かない場合は、申し訳有りませんが再度お申込いただくか、こちらまでご連絡ください。 

メール: info@g-veggie.com

フリーダイヤル: 0120-756-888

受付:火曜日-土曜日10:00-17:00

関連コラムはこちらから

TOP > 場所で探す >蒲田校 > オーガニック和菓子(シュガーフリー)講座

TOP > 場所で探す >ZOOM > オーガニック和菓子(シュガーフリー)講座

TOP > 興味・関心で探す > 料理教室 > オーガニック和菓子(シュガーフリー)講座

TOP > 興味・関心で探す > マクロビ > オーガニック和菓子(シュガーフリー)講座

TOP > 興味・関心で探す > スイーツ > オーガニック和菓子(シュガーフリー)講座

TOP > 期間・回数で探す > 1DAY > オーガニック和菓子(シュガーフリー)講座

bottom of page