top of page

オーガニック野菜にぎり寿司マスターが教える【ベジ恵方巻】

執筆者の写真: 高宮 文代高宮 文代


2月3日は節分


節分といえば豆まきですが、近年は「恵方巻(えほうまき)の日」としても意識されるようになりました。


恵方巻は太いので、食べきるのは大変!!

ハーフサイズでも結構ボリュームがありますよね。

でも、恵方巻を包丁で切るのは福が途切れるということ縁起が悪いので、切らないのかルールだということをご存じでしたか?




また、恵方巻の具材は七福神にあやかり、7種類が望ましいと言われているそうです。


そこで、今日はオーガニック野菜にぎり寿司マスター認定講座の講師、高宮文代先生が考案した、細巻きのすし飯の量で7種類の野菜を具材にした【ベジ恵方巻】をご紹介します。



【オーガニック・マクロビ料理レシピ】ベジ恵方巻


材 料:1本分


・すし飯 80g(炊いたご飯で茶碗半分程度)

 ※ご飯は1合で300~320g炊けます

・海苔半切り(縦長に置いたものを上下半分にカット)




・海苔帯(半切りを横長に3等分にしたものを1枚。軍艦寿司ののりと同じ幅)

・みじん切りにした野菜や漬物など6種類(各々スプーン1敗程度)

(写真はたくあん、赤パプリカ、きゅうり、塩昆布、ブロッコリー、かんぴょうの6種類)

・葉物野菜(サンチュやレタス、青じそなど)

・わさびや柚子胡椒、練り梅など(お好み)



作り方:

1.野菜をみじん切りにする

(葉物野菜はそのままか、大きいものはのりの幅に合わせてカット)



2.巻きすに海苔を(ざらざらした面が上)縦にのせ、向こう側に帯海苔をすし飯で貼り付ける


3.すし飯を広げる

(お好みでわさびや柚子胡椒、練り梅などをすし飯の上に数か所ぬりつける)

※わかりやすいように、わさびをのせた部分に細い海苔を置いています



4.すし飯の上に野菜を一列に並べ、上から葉物野菜をのせ、手前から巻きすを使って巻く



5.帯海苔を具材がこぼれないように、すし飯で貼り付けて完成

(写真右側は帯海苔を使わない状態)




巻き寿司の長さは10㎝、具材をみじん切りにしているので抜け出ることもなく、帯海苔で両側を止めているので具材がこぼれる心配もないです。お弁当にもおススメです。


2023年の恵方位

2023年の方角は南南東のやや南。2月3日中なら、いつどこで食べてもOKです。方角を間違わないよう注意しましょう。





オーガニック野菜にぎり寿司マスター養成講座



寿司職人に学ぶ、野菜にぎり寿司を完全マスター!


「穀物と野菜のおいしさを堪能できる」野菜寿司は、世界中のベジタリアン、ビーガン・マクロビオティックを実践している方々から大人気!


中でも一番人気は「野菜にぎり寿司」です。


野菜のネタを上手に作るのが難しいといわれていますが、本講座を受講すれば、たった4時間の講義と実技であなたも野菜にぎり寿司マスターなれます。



◆オーガニック野菜にぎり寿司の定義◆


シャリはオーガニック玄米を使用

ネタは旬のオーガニック野菜を使用

調味料は白砂糖不使用


シャリの玄米は白米に比べ食物繊維が約6倍、ビタミンEは約12倍、ミネラル分のマグネシウムは約5倍も含まれている高機能穀物。


そしてネタの野菜は魚介類に比べてカロリーが低く、ビタミンやミネラルなどの栄養素がたっぷり含まれています。その上、白砂糖不使用なので、美と健康、そしてダイエットの強い味方になること間違いなし。


グルテンフリーやシュガーフリー、無添加生活を実践している方にも安心していただける「オーガニック野菜にぎり寿司」の技を、本格派の寿司職人から学んでみませんか?


◆講座内容◆

  • 玄米シャリの作り方

  • 玄米の選び方

  • 調味料の選び方

  • 玄米シャリの作り方・握り方

  • 野菜寿司の基本

  • 玄米シャリの特徴

  • 野菜ネタの特徴

  • 握りの工夫

  • 野菜ネタの作り方(実習)

  • 野菜ネタのサイズ

  • 色ごとの野菜と仕込み方

  • 野菜寿司を握る・盛り付け(実習)



◆当日のスケジュール◆


10:00 第1部 

講義+デモ(録画映像) 

玄米シャリの作り方


10:45 第2部 

講義 握りずしの基本

(シャリの握り方、野菜ネタの特徴など)


11:15 第3部 

実習 野菜ネタの仕込み


12:30 昼休憩 

(昼食は各自ご用意ください)


13:30 第4部 

実習  握り体験、盛りつけ(片付等含み15:00終了予定)


講師:高宮 文代(たかみや・ふみよ)


エキスパートオーガニック料理ソムリエ

JSIA寿司インストラクター

(東京すしアカデミー寿司インストラクター協会所属)


江戸前寿司に特化した日本初の寿司職人養成学校で、包丁の研ぎ方、シャリの作り方、和食と江戸前寿司の伝統的な技法を学び、現在は同校の飾り巻き寿司講師、自宅や出張レッスンを開催。オーガニック・マクロビ料理教室G-veggieのオーガニック理論に基づいた、安心安全な食材を使い、見て楽しく食べて美味しいお寿司を紹介しています。



開催日:

2023年02月23日(木・祝)10:00-15:00


受講料:22,000円(税・認定料込)


開催場所:オーガニック・マクロビ料理教室G-veggie


東京都大田区東蒲田2-5-11

(京急蒲田駅徒歩6分/JR・東急蒲田駅徒歩12分)




最後まで読んでいただきまして、本当にありがとうございました。


それでは今日もお日様のように明るく笑って、お月様のように穏やかな気持ちで楽しい一日をお過ごしくださいね。


心と身体がキレイになれる

安心&安全な旬のオーガニック食材を最大限に活かし、食べて心も体も中からキレイになるために、オーガニック・マクロビ料理教室G-veggieでは日本の伝統食「マクロビオティック」に基づいた、季節の料理法や味付けで料理する方法やバランスを上手に取る食べ方や暮らし方をお教えしています。





【美味しく食べて、身体を中からキレイになれる】

オーガニック・マクロビ料理教室G-veggie

代表 はりまや佳子

〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11

Tel : 03-6715-8772 / fax : 03-6733-8760






1 Comment


Kaiser OTC benefits provide members with discounts on over-the-counter medications, vitamins, and health essentials, promoting better health management and cost-effective wellness solutions.


Obituaries near me help you find recent death notices, providing information about funeral services, memorials, and tributes for loved ones in your area.


is traveluro legit? Many users have had mixed experiences with the platform, so it's important to read reviews and verify deals before booking.

Like

レシピ記事

​スイーツ

*毎週水曜日にオーガニック・マクロビ情報をお届けします。開講日が近い講座・新規生徒を募集する講座情報も合わせてお届けします。

​メルマガ登録はこちらから

メルマガ登録で最新情報をお届け!

お申し込みありがとうございました。

お問い合わせ

オーガニック・マクロビ料理教室

G-veggie

 

G-veggie蒲田教室

〒144-0031

東京都大田区東蒲田2-5-11

Tel:  03-6715-8772

*レッスン中は電話に出られない事があります。ご了承願います。

お問い合わせはメールでもお受けいたします。

info@g-veggie.com

© 2023 by The Only One Co., Ltd. created with Wix.com

bottom of page