Yoshiko Harimaya8月19日4 分【オーガニック・ヴィーガンスイーツ】甘酒ソフトヨーグルト「甘味」と「酸味」が絶妙なバランスのヨーグルトの味が大好きなので、植物性の食材で再現できないものかと考えてみたところ、発酵食品の米麹甘酒と豆乳でヨーグルトのようなスイーツを作るのに成功しました!!
Yoshiko Harimaya6月27日3 分【オーガニック・ヴィーガン料理】テンペ &マッシュポテトの米粉クレープヴィーガンやマクロビを実践している方に大人気のテンペ!ソーセージの代わりにクレープに巻くと、カフェ風のお料理が楽しめます。
Yoshiko Harimaya6月5日4 分オーガニック梅仕事 赤い梅干しを作りましょう日本で古くから愛されている発酵食品で、健康食品や保存食としても重宝されてきた「梅干し」。 「梅はその日の難のがれ」という諺があるように、昔から殺菌などの作用があるとことは広く知られていましたが、近年さまざまな研究によって健康によい成分をふくんでいることがわかってきました。
Yoshiko Harimaya5月18日5 分オーガニックヴィーガンスイーツ★よもぎ香るチアシードプディングスーパーフードは栄養価が高く、ビタミン、ミネラル、クロロフィル、アミノ酸、必須脂肪酸、多糖類、抗酸化物質などをバランス良く含み、抗酸化や免疫力増強に役立つといわれる、天然のサプリメント。そこで スーパーフードの中でも大人気のチアシードで簡単にできるスイーツのレシピをご紹介します。
Yoshiko Harimaya4月26日5 分よもぎ ハーブの女王の美容効果・ダイエット効果とは?デトックス効果が高い野草。その中でも女王と呼ばれるのが「よもぎ」です。よもぎには、老化の原因である糖化AGEを分解してくれる成分もあります。
Yoshiko Harimaya2022年7月6日3 分オーガニック・ヴィーガン料理 車麩ときのこのエスカベーシュ エスカベーシュという名のお料理をご存じですか? スペイン語のエスカベッチェ(escabéche)から来た言葉で、 加熱した魚を保存させるために考えられた料理法です。 オーガニック・マクロビ料理教室G-veggieでは、魚の代わりに車麩を使い、揚げずに多めの油で焼いて、 簡単でヘ
Yoshiko Harimaya2022年6月5日4 分オーガニック・ヴィーガン料理 肉じゃないのにボリューム満点!!納豆そぼろ栄養成分が豊富、おまけにとってもリーズナブルなお値段なことから、古くから日本の家庭で親しまれてきた発酵食品といえば「納豆」!好き嫌いがはっきりしている食べ物の代表でもありますが、免疫力を高める効果は抜群! 是非召し上がっていただきたい、日本が世界に誇るスーパーフードです。
Yoshiko Harimaya2022年5月18日5 分オーガニックヴィーガンスイーツ ふんわりカフェオレ・プリン胃腸の弱い人や、カフェインの摂れない方でも、安心して飲めることが大人気の穀物コーヒー♪ コーヒーはコーヒー豆から作られますが、穀物コーヒーは、大麦とライ麦を焙煎し、自然な甘さと香ばしさが特徴。カフェインが入っていないので寝る前にも飲める、体にやさしい飲み物です。
Yoshiko Harimaya2022年5月10日3 分納豆と春雨の春巻き【春のオーガニック料理レシピ】納豆は植物性たんぱく質が豊富な発酵食品!食べれば食べるほどにお腹の調子がよくなりますので、旬の野菜と一緒にタップリいただけば、健康で美肌になること間違いなしです。
Yoshiko Harimaya2022年5月8日4 分キャベツとカイワレの梅酢ラップサラダ【春のオーガニック料理レシピ】梅酢とは、梅を塩漬けにしたときに梅から出てくるエキスのこと。 まろやかな酸味とほどよい塩分、そして梅の香りが魅力の日本の伝統的な発酵食品のひとつです。この梅酢を使ったレシピを動画入りでご紹介します。
Yoshiko Harimaya2022年5月7日4 分納豆とセロリの蒸し餃子【春のオーガニック料理レシピ】私たち日本人が昔から健康のために食べ続けてきた食品といえば「納豆」!!マクロビオティックの陰陽五行では、納豆は春の臓器「肝臓」の機能を向上させる食べ物として、特におすすめしています。
Yoshiko Harimaya2022年4月26日4 分オーガニック・ヴィーガン料理レシピ 納豆とセロリの麻婆新じゃが安くて栄養効果も抜群の納豆は、ご飯のお供にはもちろんのこと、健康食としても、ダイエット食としても便利な日本人にとって欠かせない万能食品ですが、食べ方がワンパターンになりがちなのが悩みの種。 そこで今日は納豆をひき肉にみたてて、美味しいおかずのレシピをご紹介いたします。
Yoshiko Harimaya2022年4月25日3 分【オーガニック料理レシピ】セロリとえのきのレモンスープマクロビオティックの陰陽五行では、セロリは上昇のエネルギーの野菜で、春の臓器「肝臓と胆のう」をやさしく労わってくれる力のある素晴らしい野菜ですので、心が安定しない時や、目の疲れ、肩こりのある時にはおススメです。
Yoshiko Harimaya2022年3月31日4 分【ヴィーガン料理レシピ】大豆ミートの中華丼 肉がなくてもボリューム満点!最近、肉の代用品としてテレビでも紹介された「大豆ミート」そんな大豆ミートを使った男性・子供に喜ばれる大豆ミートの中華丼をご紹介します。
Yoshiko Harimaya2022年3月30日4 分【免疫力UPレシピ】大麦と厚揚げハンバーグ&チアしょう油玉ねぎジュレ 大麦は、美肌と美腸の強い味方!そんな大麦を使ってオーガニック・マクロビハンバーグを作ります。動画もありますのでとっても分かりやすいですよ。
Yoshiko Harimaya2022年3月25日3 分【オーガニック・ヴィーガンスイーツ】美肌美白★レモンゼリー甘い物が大好きな人は、おいしく食べながらストレスで疲れた「肝臓」を養う、レモンを使ったスイーツをつくってみてはいかがでしょうか?
Yoshiko Harimaya2022年3月23日6 分春のデトックスに効く、オーガニック春野菜ベスト3春は一年で一番陽気の良い時期ですので、ニコニコ笑顔で過ごしたいもの。 血液の汚れで体調を崩してしまうので、もったいないと思いませんか? そこで今日はデトックス効果が期待できる春野菜のベスト3とおススメの料理を紹介いたしますね。
Yoshiko Harimaya2021年3月23日4 分「オーガニック・ライスバーガー」はいかが?ライスバーガーは、パンのかわりに「お米」を使っているので、日本人の食卓に並ぶあらゆるおかずを具材にできるところが魅力♪ 無限のバリエーションが楽しめる素晴らしいお料理です。