大根おろしで疲労回復&ダイエット&ストレス解消しませんか?

この時期、八百屋さんの店先で、ひときわ目立つ存在感を放っている野菜といえば…
大根!!

(写真は紅芯大根です♪美しい紅色ですよね~)
大根にはアミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼなどの消化を助ける食物酵素が豊富に含まれています。
大根の消化酵素の効果
アミラーゼ … でんぷんを分解する効果
プロテアーゼ …たんぱく質を分解する効果
リパーゼ … 脂肪を分解する効果
これらの食物酵素は48~53℃で壊れてしまうので、生で食べるのがオススメ!!塩で軽く揉んでからいただいたり、大根おろしにして食べてみてくださいね。
免疫力向上!
大根おろしには「イソチオシアナート」と呼ばれる、大根おろしの辛味の主成分が生成されますが、この辛味成分には…
免疫力を高める
がん細胞を抑制
殺菌や消化を高める
という素晴らしい効果があると言われてます。
この辛味成分は、皮の近いところに多く含まれているので、大根おろしをつくる時は皮をむかずにそのまま下ろすようにしてください。

ダイエット効果も!
マクロビオティックでは、大根おろしには体内に吸収された油を中和して、体の外に排出する力を持っているとされているので、ダイエット効果も期待できますよ。
その上、血液をサラサラにしてくれるので血流がよくなりますし、抗酸化作用により美肌やアンチエイジングの効果もあります。
特に脂がのっている魚を食べる際の食べ合わせとして、積極的に召し上がてみてくださいね。魚の脂を大根おろしが中和してくれるので、陰陽バランスがよくなることで、美味しさが倍増しますよ。
また、疲労がたまり食欲のない朝には、お味噌汁に大根おろしをいれて召し上がると、飲むほどに胃腸がスッキリして、体内から元気がみなぎってきます!!
けんちん汁にも是非、大根おろしを入れてくださいね。
ストレス解消にも!
そして、ストレスで心も体もカチカチのときには、大根おろしを小さめのカップにいれて、醤油をほんのすこしたらしてから召し上がってみてください。食べた瞬間からストレスが体から抜けていくのを感じることができるでしょう。
でも、大根おろしはとてもパワフルですので、胃腸の弱い人はそのまま食べないように!!
そしてどんなに健康な人でも、大根おろしだけ食べるのは3日以上続けないようにご注意くださいね。
私は今からちょうど17年前、米国クシ・インステテュートに留学している時に、先生に言われたにも関わらず食べ続けたところ、大根おろしの強い陰性の力で、極陽性のストレスからは開放されたのですが、根気ややる気、そしてガッツがなくなってしまって、勉強がまったく頭に入らなかった苦い経験があります。
どんなに良い食材でも、過ぎたるは及ばざるがごとし。バランスよくほどほどに召し上がるようにしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきまして、本当にありがとうございました。
それでは今日もお日様のように明るく笑って、お月様のように穏やかな気持ちで楽しい一日をお過ごしくださいね。
オーガニック料理 基礎コース 第18期生 ただ今募集中!!
安心&安全な旬のオーガニック食材を最大限に活かし、食べて心も体も中からキレイになるために、オーガニック・マクロビ料理教室G-veggieでは日本の伝統食「マクロビオティック」に基づいた、季節の料理法や味付けで料理する方法やバランスを上手に取る食べ方や暮らし方をお教えしています。

はりまや佳子

オーガニック・マクロビ料理研究家
2006年3月に大田区にてマクロビオティック料理教室G-veggie(ジィ・ベジィ)を立ち上げる。
在籍生徒数は約200名で、北は北海道、南は九州から通っている生徒さんも多数。 2015年2月日本オーガニックライフ協会を設立。
美味しく食べて心と身体がキレイになれる「オーガニック料理」を広めることに全力投球している。
【美味しく食べて、身体を中からキレイになれる】
オーガニック・マクロビ料理教室G-veggie
代表 はりまや佳子
〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11
Tel : 03-6715-8772 / fax : 03-6733-8760