いなり寿司って何?オーガニック野菜・ベジ寿司料理教室

甘くてジューシーなお揚げにすし飯を詰める「いなり寿司」。
ホッとする味わいとごちそう感で、誰もがが大好きな一品ですね。
そこで今回はJSIA寿司インストラクター協会所属 マスターインストラクター&オーガニック料理ソムリエの私、高宮文代が「いなり寿司」のお話をさせて頂きます。
いなり寿司の歴史
いなり寿司の発祥には諸説ありますが、文献に最初に登場したのは江戸時代末期。
1837年から約30年間書き続けられた江戸の生活百科事典『守貞漫稿(もりさだまんこう)』という本の第6巻に、いなり寿司が登場しています。
いなり寿司は当時から安価で美味しく庶民に愛される味で、手軽な食べ物として大人気だったようです。
嘉永5年(1852年)に発行された「近江商買狂歌合」には、いなり寿司を売る商人の姿も描かれていて、関西でもいなり寿司が人気だったと紹介されています。
その当時は店舗で売るのではなく、ざるや木桶、木箱、カゴを前後に取り付けた天秤棒を振り担いで売る「振売(ふりうり)」というスタイル、今でいうところの出張販売形式で売られていました。
その後、幕末の頃になると店舗でいなり寿司を売る店も現れ、大いに繁盛したと言われています。
(資料引用:一般社団法人 全日本いなり寿司協会)
いなり寿司の由来
なぜ「いなり寿司」と呼ばれるようになったのか、明確な由来はまだ分かって居ませんが、
稲荷神に、そのの使いと言われる【キツネ】の好物の油揚げをお供えしていた。
その後油揚げの中に、農耕の神である稲荷神がもたらしてくれた飯(酢飯)を詰める様になった。
このような稲荷神にまつわる2つの由来で、いなり寿司(稲荷寿司)と呼ばれる様になったのかも知れません。

形の由来
いなり寿司は、もともとは1枚の油揚げで作る「棒型」から始まりました。それが長い年月を経てそれぞれ土地によって異なる形になって来ています。
東日本:俵型 米俵に見立てた形です。
西日本:三角形 キツネの耳に見立てた形です。

いなり寿司の栄養バランス
いなり寿司の栄養は、タンパク質・脂質・炭水化物の3つ。
いなり寿司は血中コレステロールを減らす役割のある不飽和脂肪酸や、抗酸化作用・糖尿病改善に効果があると言われている大豆イソフラボンを含み、酢飯に使われる酢には血中脂質の低下、血糖値上昇の緩和、疲労回復等に効果があると言われています。
また、必須アミノ酸をバランスよく摂取でき、良質なたんぱく質をつくることにつながります。
いなり寿司を手作りしてみませんか?
簡単に作れて、手軽にバランスよく栄養を取れる事が出来るいなり寿司。
でも、市販のいなり寿司は食品添加物や白砂糖が多く使われていることも!
G-veggieのオーガニック野菜・ベジ寿司料理教室・3月の1DAYレッスンでは、白砂糖を使わないいなり寿司の作り方をお伝えします。
また、いなり寿司以外のいなり揚げアレンジレシピもたくさんご紹介します。
玄米シャリで作るいなり寿司はとっても美味しくてヘルシー♬
皆様のご参加をお待ちしております。
オーガニック野菜・ベジ寿司料理教室(カラフルいなり寿司編)
月替わりでいろんな野菜寿司をご紹介しています。 3月はカラフルな寿司を作ります!
メニューは毎回、お寿司1種類、副菜2種類、汁物をご紹介する、ボリューム満点のレッスンです。

オーガニック野菜にぎり寿司マスター養成講座
江戸前のにぎり方と巻きすの使い方をマスター出来ます。あなたも寿司職人に!
こんな方におススメ
・玄米シャリでお寿司を作りたい方
・和食のおもてなし料理を学びたい方
・お寿司が好きな方
・野菜が好きな方
高宮 文代(たかみや・ふみよ)

江戸前寿司に特化した日本初の寿司職人養成学校で、包丁の研ぎ方、シャリの作り方、和食と江戸前寿司の伝統的な技法を学び、現在は同校の飾り巻き寿司講師、自宅や出張レッスンを開催。オーガニック料理教室G-veggieのオーガニック理論に基づいた、安心安全な食材を使い、見て楽しく食べて美味しいお寿司を紹介しています。
エキスパートオーガニック料理ソムリエ
東京すしアカデミー江戸前寿司集中特訓コース卒業
JSIA寿司インストラクター協会所属 マスターインストラクター
最後まで読んでいただきまして、本当にありがとうございました。
それでは今日もお日様のように明るく笑って、お月様のように穏やかな気持ちで楽しい一日をお過ごしくださいね。
心と身体がキレイになれる
オーガニック料理 基礎コース 第18期生 ただ今募集中!!
安心&安全な旬のオーガニック食材を最大限に活かし、食べて心も体も中からキレイになるために、オーガニック・マクロビ料理教室G-veggieでは日本の伝統食「マクロビオティック」に基づいた、季節の料理法や味付けで料理する方法やバランスを上手に取る食べ方や暮らし方をお教えしています。

【心と身体がキレイになれる】
オーガニック・マクロビ料理教室G-veggie
代表 はりまや佳子
〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11
Tel : 03-6715-8772 / fax : 03-6733-8760