top of page

【ヴィーガン料理レシピ】大豆ミートの中華丼 肉がなくてもボリューム満点!

更新日:4月22日



ご飯作りが 面倒な時にはおススメなレシピといえば、「丼もの」!

肉や魚のかわりに大豆ミートと野菜を組み合わせれば、1品で見た目も鮮やか、栄養バランスもボリュームも満点なお料理ができますよ♬



大豆ミートの中華丼



大豆ミートの下準備


材 料(4人分)


片栗粉 大さじ1

胡麻油 小さじ1

★生姜擦りおろし 小さじ1

薄口醤油 15㏄

★水 15㏄


作り方

  1. 大豆ミートは、水(分量外)で戻し芯まで柔らかくなったら、5㎜位の厚さの輪切りにしておく。

  2. 1を良く絞り、水気を切っておく

  3. ボウルに★を合わせ「漬け汁」をつくり、2を入れる。

  4. 3をザルにあげ水気を軽く切っておく

  5. 4に胡麻油を入れ混ぜたら、最後に片栗粉を入れ、混ぜ合わせる。



大豆ミート中華丼の作り方


材 料(4人分)


下準備した大豆ミート

生姜のすりおろし 小さじ1/2

長ねぎ 3cm

春雨 20g

きくらげ 4g

春キャベツ 250g

人参 20g

えのき 50g

生姜のすりおろし 小さじ1/2

長ねぎ 3cm 

菜種油 大さじ1

水 150㏄ 

 小さじ1 

薄口醤油 適量

胡麻油 少々

白胡椒 少々

水溶き片栗粉(お好みで)


炊いた玄米ご飯 丼4杯分




作り方

  1. 春雨ときくらげはお湯で戻しておく

  2. 長ネギはみじん切りにしておく

  3. きくらげ、春キャベツ、人参は細切りにしておく

  4. 鍋又はフライパンに菜種油を敷き、生姜擦りおろしと長ネギを入れ火にかける、下味をつけた大豆ミートを入れ良く炒める。

  5. 春雨、きくらげ、春キャベツ、人参を加え、全体に油が回ったら、水を加える

  6. 具材に火が通ったら、塩とオイスターソース、白胡椒入れ、醤油で味を整える。

  7. とろみが足りなければ、水溶き片栗粉でとろみを足す。

  8. 火を止め、胡麻油を回しかければあんの出来上がり

  9. 炊き立ての玄米ご飯を丼に入れ、アツアツの8をかけて召し上がれ






オーガニック料理ソムリエが教える美味しくつくるコツ

  • 大豆ミートは戻し汁をよく絞り、漬け汁を十分に吸わせることが美味しくつくるコツです。

  • 野菜は冷蔵庫に残っている野菜でOKです





大豆ミート (大豆タンパク)


肉の代用品として、テンペに並んで絶大な人気を誇っているのが「大豆ミート」


大豆ミートは肉・魚・卵のような動物性たんぱく質に比べて、コレステロール値が低いため、生活習慣病などにかかりにくいと、世界的に注目を集めています。


健康食品などでも大豆を利用したものがどんどん増えてきていますね。


大豆ミートはインナーマッスルを強化する役割のほか、以下のような効果効能があります。




大豆ミートの主な効果・効能

  • 豊富な食物繊維が腸内環境を整え免疫力をアップする

  • 緩やかにアミノ酸が吸収されるためダイエット効果がある

  • 必須アミノ酸が豊富に含まれているため筋肉を強化することができる

  • イソフラボンの抗酸化作用によって肌を若々しく保つ

  • 甲状腺の働きを高める


ただし、大豆ミートの過剰摂取は、ホルモンバランスを崩す可能性があるので、食べ過ぎには注意してください。 


何事もバランスです。



1日摂取量の目安


0.72×体重×1.25グラム


例えば体重が50kgの人であれば、1日45gくらいがちょうど良い摂取量です。 たんぱく質は人間にとって必要な栄養素ですが、リンゴ(約300g)の1/6個分くらいの量で十分ということです。



G-veggieでご紹介している大豆ミートは「タプロ80」という商品で、まるで本物の鶏肉のような歯応え。

カロリーは、乾燥状態のタプロ6個で約146kcal。 同じ大きさの鶏肉は300kcal(いずれも揚げる前)ですのでダイエット中の方も安心して食べられます。


唐揚げやナゲットにしてもとっても美味しいですし、他のお料理に肉の代替品として使う事も出来ます。 また、遺伝子組み替えの原料は使用しておりませんので、お子様にも安心です。


お料理上手は幸せへの近道♪

私たち女性にとって料理の腕前は、女子力の高さををアピールする重要ポイントのひとつ。


男性の口に合う料理をつくれば、自身の魅力がグンとアップすることは間違いありません。だからこそ大好きな男性に喜んでもらえる料理を作りたいものですよね。


でも男性の好きなメニューというのは肉や油がタップリで、味付けの濃い物ですので、口には美味しいけれど、健康が心配だという方が多いはず。


そんな時に丼物は、気軽に手軽につくれて男性にも子供にも喜ばれる不滅の人気メニューです。 紹介した今日のレシピはとっても簡単で、しかも野菜がたっぷり食べられるヘルシーメニュー!! 肉がなくてもボリュームは満点ですので、是非、お試しくださいね。




最後まで読んでいただきまして、本当にありがとうございます。

それでは今日もお日様のように明るく笑って、お月様のように穏やかな気持ちで楽しい一日をお過ごしください。



はりまや佳子

オーガニック料理研究家

オーガニック料理教室 代表

日本オーガニックライフ協会 代表理事


2006年3月に大田区にてマクロビオティック料理教室G-veggie(ジィ・ベジィ)を立ち上げ、現在15年目を迎える。在籍生徒数は約200名で、北は北海道、南は九州から通っている生徒さんも多数。2015年2月日本オーガニックライフ協会を設立。




安心&安全な旬のオーガニック食材を最大限に活かし、食べて心も体も中からキレイになるために、オーガニック料理教室G-veggieでは日本の伝統食「マクロビオティック」に基づいた、季節の料理法や味付けで料理する方法やバランスを上手に取る食べ方や暮らし方をお教えしています。




オーガニック料理教室G-veggie 

〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11

Tel : 03-6715-8772 / fax : 03-6733-876


閲覧数:478回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


レシピ記事

​スイーツ

bottom of page