top of page

【実録】花粉症に効く!?マクロビオティックとグルテンフリー

更新日:2021年3月31日



おはようございます。オーガニック料理教室G-veggie代表のはりまや佳子です。 

今年もいよいよ花粉が飛ぶ時期がやってきましたが、みなさん今日もお元気ですか?


気象庁の予想によれば、1月半ば頃から平年を上回る暖かさの日が増えたことから、2月4日(木)には関東で統計開始以来、最も早く春一番が吹きました。

2月上旬には九州から関東で広く花粉の飛散が開始、東京・大手町では2月13日(土)に飛散が開始しています。


また、東北南部の一部でも飛散開始となっています。

まだ飛散開始していない東北南部の地域でも、2月中に飛散開始となるところが多いそう。

3月上旬から中旬になると東北北部でも飛散開始となる見込みだそうです。


スギ花粉の飛散開始は、例年に比べて早いところが多く、ピークの時期もやや早いそう。



花粉症の辛いところはその症状はもちろんのことですが、 一年間で一番陽気のよい春に、最も症状が悪化することですよね。


春は地球上の大気が上昇のエネルギーに満ち溢れ、自然と心も体もウキウキしてくるはずなのに、花粉のせいで気分が台無しになるのは、なんとも悲しいことです。




マクロビオティック花粉症対策法


実は私も30年以上前から花粉症になり、マクロビオティックをはじめる前は毎年「点鼻薬」のお世話になっていました。

当時の私の症状は…

  1. 目の周りがかゆくなる

  2. くしゃみが止らなくなる

  3. 水のような鼻水がでる

  4. 耳の内側がどうしょうもなく痒くなる

というかなり重症のもの。

それがマクロビオティックに出会い、オーガニックの野菜と穀物中心の食生活に切り替えてから、3年目のくらいからは薬を使わなくてもよくなり、18年たった現在はまったく症状がでなくなりました。


私は花粉症は食べ物で治る病気だということを体験したので、毎年この時期にオーガニック料理基礎コースの体験レッスンに来れる方々に胸をはって、「オーガニック料理基礎コースで学んでいただけば、あなたを悩ます辛い花粉症は、来年の今頃は症状がかなり軽くなりますよ」とお伝えしています。


マクロビオティックの陰陽五行の理論では、花粉症のようなアレルギー症状は

【大腸の弱り】

が原因とされていますので、腸の調子を整えれば完治する可能性がぐーんと高くなります。

花粉症対策の食べ方としておススメしているのは、


食物繊維が豊富なオーガニック玄米
味噌をはじめとした植物性の発酵食品
オーガニックの野菜をたっぷり食べる

マクロビオティックの陰陽五行論の基本をきちんと守って暮らしていけば、自然と腸内環境が整い、便通が良くなるに従って症状がビックリするほど軽くなってきます。

それと同時に小麦製品を一切やめる、いわゆる「グルテンフリー」もとっても効果的です。



グルテンフリーとは?


グルテン(Gluten)とは、小麦やライ麦に含まれるタンパク質の一種ことで、グルテンフリーとは、それを一切摂らない食事法のことです。


この食事法は、もともと小麦アレルギー(グルテンアレルギー)対策の食事療法でしたが、グルテンの摂取をやめると腸内に宿便としてたまっていた不要物質が体外に排出されることで、便秘が解消され、血液の質がよくなり、肌荒れやニキビなどがなくなるなど、体調が良くなる人が増えたことから注目を浴びるようになったそうです。


そこで小麦粉の代わりに「米粉」を使ってお料理すると、簡単にグルテンフリー生活が実践できますよ♪


【グルテンフリーレシピ】

★大根と人参のグルテンフリーホワイトシチュー



★オーガニック食材のお買い物はこちらから→ e-Macrobiotic shop





これまで何をやっても効果がなかった方は是非、グルテンフリーのオーガニック料理を実践して、花粉症を改善してみましょう。

また、マクロビオティック的なお手当法もご紹介しますね。



オーガニック・マクロ的、花粉症のお手当て法


★目のまわりのかゆみ対策

三年番茶をコットンや布に湿らせて、痒いところを拭く

★鼻水とくしゃみ対策

1.三年番茶を入れで塩番茶を作りそれでうがいをする

2.同じく塩番茶を鼻からすすって、口からはく鼻洗浄を片鼻ずつする

鼻洗浄ははじめはちょっと難しいですが、なれると簡単に出来るようになりますし、洗浄後はとっても気持ち良くなりますので、是非チャレンジしてみてください。


美味しく食べて花粉症とサヨナラしたい方はぜひ、日本の伝統食「マクロビオティック」の理論をベースにした、オーガニック料理を体験してみませんか?



オーガニック・マクロビ基礎コース 第16期生 ただ今募集中!!



安心&安全な旬のオーガニック食材を最大限に活かし、美味しく食べて感染を恐れない強い心と身体をつくるために、オーガニック・マクロビ料理教室G-veggieでは日本の伝統食「マクロビオティック」に基づいた、季節の料理法や味付けで料理する方法やバランスを上手に取る食べ方や暮らし方をお教えしています。



★実際の基礎コースのレッスンを見学したい方は…



2021年03月07日(日)10:00-12:00

2021年03月11日(木)10:00-12:00

2021年03月15日(月)10:00-12:00

2021年03月16日(火)10:00-12:00

2021年03月20日(土)10:00-12:00


スケジュール:レッスン見学 約2~4時間 / ​スクール説明 約30分


【開催場所】 オーガニック・マクロビ料理教室G-veggie 蒲田校

東京都大田区東蒲田2-5-11(京急蒲田駅徒歩6分)

​*京急蒲田駅からの道順はこちらをクリック!





★2時間でオーガニック料理を学びたい方は…

【1DAY】免疫力を高める はじめての簡単オーガニック・マクロビ料理


当日のメニュー 

●美肌玄米ごはん 

●1分で出来るお味噌汁 

●鶏の唐揚げのような「大豆ミートの唐揚げ」 

●豆乳タルタルソース

受講料;1,100円(税込)


開催日:

​2021年02月27日(土)10:00-12:00

​2021年03月04日(木)10:00-12:00

​2021年03月13日(土)10:00-12:00

​2021年03月18日(木)10:00-12:00

​2021年03月22日(月)10:00-12:00

​2021年03月30日(火)10:00-12:00

*ZOOMでも参加出来ます!


【開催場所】 オーガニック・マクロビ料理教室G-veggie 蒲田校

東京都大田区東蒲田2-5-11(京急蒲田駅徒歩6分)

​*京急蒲田駅からの道順はこちらをクリック!


持ち物:筆記用具・エプロン・三角巾やピンなど髪をまとめるもの

講師:オーガニック・マクロビ料理教室G-veggie代表 はりまや佳子






みなさまのご参加をスタッフ一同、心からおまちしています♪


最後まで読んでいただきまして、本当にありがとうございます。それでは今日もお日様のように明るく笑って、お月様のように穏やかな気持ちで楽しい一日をお過ごしください♪


疲れない体、折れない心を料理でつくる

オーガニック・マクロビ料理教室G-veggie 

代表 はりまや佳子

〒144-0031 東京都大田区東蒲田2-5-11

#グルテンフリー #マクロビオティック #花粉症

閲覧数:358回0件のコメント

最新記事

すべて表示

レシピ記事

​スイーツ

bottom of page